設備・構造
QUALITY

先進の住品質で、
未来の快適を。

  • 食器洗い乾燥機 食器洗い乾燥機

    忙しい家事を
    サポートしてくれる

    食器洗い乾燥機

  • ガラストップSiコンロ ガラストップSiコンロ

    お手入れが楽な
    安全センサー付

    ガラストップ
    Siコンロ

  • 静音ワイドシンク&ハンドシャワー付シングルレバー水栓 静音ワイドシンク&ハンドシャワー付シングルレバー水栓

    大きな鍋も洗いやすい

    静音ワイドシンク
    &
    ハンドシャワー付
    シングルレバー水栓

  • 整流板付きレンジフード 整流板付きレンジフード

    パワフルな吸引力を備えた

    整流板付き
    レンジフード

  • 三面鏡 三面鏡

    化粧品や小物の
    収納に便利な

    三面鏡

  • 一体型洗面ボウル 一体型洗面ボウル

    スマートデザインで
    お手入れ簡単

    一体型洗面ボウル

  • オートバス オートバス

    ワンタッチで入浴準備や
    追い炊きが出来る

    オートバス

  • 浴室換気乾燥機 浴室換気乾燥機

    雨の日の
    衣類乾燥にも便利な

    浴室換気乾燥機

  • スライド式シャワーヘッド スライド式シャワーヘッド

    好みに合わせて
    高さ調節できる

    スライド式
    シャワーヘッド

  • 洗浄機能付き暖房便座 洗浄機能付き暖房便座

    清潔で快適な使い心地

    洗浄機能付き
    暖房便座

  • ガス温水式床暖房(リビング・ダイニング) ガス温水式床暖房(リビング・ダイニング)

    空気を汚さず
    足下から快適に暖める

    ガス温水式床暖房
    (リビング・ダイニング)

  • TVモニター付インターホン(持ち運び可能な子機付き) TVモニター付インターホン(持ち運び可能な子機付き)

    来訪者を画像と音声で確認

    TVモニター付
    インターホン

  • Low-E複層ガラス Low-E複層ガラス

    すぐれた省エネルギー性を実現

    Low-E複層ガラス※1

※1 Low-E複層ガラスの仕様等については、住戸により異なります。
※掲載の写真は36-18号棟(分譲済)を撮影したもので、 価格に含まれない家具や調度品なども撮影されております(平成28年5月撮影)。
※施工会社によっては、仕様・メーカーが異なる場合がございます。

信頼の品質と安心の
アフターサービス。

沿線の生活サービスも手掛ける東武鉄道は、
住宅開発における経験も豊富です。
長年の実績と信頼に基づいた住宅品質で、
住んでからの安心もお届けします。

施工時の検査

東武鉄道と監理マイスターの二者の目で
施工内容をしっかり検査。

施工時の検査 施工時の検査
【監理マイスター】エスアール建築設計事務所 【監理マイスター】エスアール建築設計事務所
【監理マイスター】
エスアール建築設計事務所

東武鉄道が長年に渡り、品質監理を委託している戸建建築監理のプロ。現場に常駐し、マイスターの厳しい目で 品質チェックを行います。

  • 基礎の水平度や全体的な仕上がりを確認する検査(基礎完了検査) 基礎の水平度や全体的な仕上がりを確認する検査(基礎完了検査)

    基礎の水平度や全体的な仕上がりを確認する検査
    (基礎完了検査)

  • 柱の垂直や床の水平を確認する検査(構造躯体検査) 柱の垂直や床の水平を確認する検査(構造躯体検査)

    柱の垂直や床の水平を確認する検査
    (構造躯体検査)

  • 屋内外の仕上がりと建具・設備機器の動作確認をする検査(建物竣工検査) 屋内外の仕上がりと建具・設備機器の動作確認をする検査(建物竣工検査)

    屋内外の仕上がりと建具・設備機器の動作確認をする検査(建物竣工検査)

※この他に数々の検査を実施して安心・安全な家づくりをしています。
※写真はイメージです。工法・仕様・施工上の都合等により実際の施工状況と異なる場合があります。

ご入居後のアフターサービス

東武鉄道では「木造住宅保証規準」に基づき
お住まいいただくお客様に、
安心のアフターサービスをご提供いたします。

建物の定期アフターサービス
(定期巡回)

東武鉄道ではお引き渡し後、
「6ヶ月前後」「1年目前後」「2年目前後」「10年目前後」の4回、
不具合補修を行う定期アフターサービスを実施致します。

アフターサービスの保証期間

※部位によって保証期間は異なりますので、詳しくは「木造住宅保証規準」をご確認ください。
※各項目の保証につきましては、免責事項がございます。詳しくは「木造住宅保証規準」にて、ご確認ください。

~ 地盤・基礎 ~
安心してお住まいいただくために

土地区画整理事業による
約10年の歳月をかけた地盤改良工事

「ソライエ清水公園アーバンパークタウン」
のエリアでは
2つの地盤補強工法が採用され、
長い時間をかけて地盤が改良されました。

地盤強化のしくみ(概念図)
東武鉄道による綿密な地盤調査

全棟、地盤の締まり具合を計測し、
地盤の強度(地耐力)を調査。

ソライエ清水公園の基礎の工法。

湿気を防ぎ、面で荷重を受け止めるベタ基礎を採用いたしました。

高い通気性で木を守り、住まいの
長寿を実現する
「基礎パッキン工法」。

コンクリートと木部の間に「基礎パッキン」をはさみ、空間をつくることで床下の換気を行い、しかも水分を多く含むコンクリートと乾燥状態を保ちたい木材とを絶縁し、木材の劣化を防ぎ住まいの長寿を実現します。

~ 建物構造 ~
住まいを支える高度なテクノロジー

耐震・耐火性に優れている
2×4(ツーバイフォー)工法

耐震性

床・壁・屋根が一体となった
モノコック構造の2×4住宅は、
地震の揺れを6面体の建物全体で
受け止め力を分散させます。
地震の力が分散するため倒壊・損傷が少なく、
地震に対して抜群の強さを発揮します。

「柱」や「梁」など「点」で支えることにより、力が接合部分に集中。

地震の力を接合部全体で受け止めバランスよく分散します。

耐火性

壁は耐火性に優れた石膏ボードを、屋根側は不燃材仕上げを採用。また、壁の中には枠組材が組み込まれ、壁・床などの構造体そのものが燃え広がりにくい仕組みになっています。

優れた耐火構造を持つ2×4工法は住宅金融支援機構が定める「省令準耐火構造」の認定を受けているため、火災保険料が一般の木造住宅に比べ火災保険料が抑えられます。

※掲載の室内写真は2019年4月に撮影したものにCG加工を施したもので、実際とは多少異なります。また、家具・備品等は価格に含まれません。